課題対応

講座番号 27
講座名 「総合的な探究の時間」実践研修
研修のねらい 講義及び実践発表、各地域における受講者同士の協議等を通して、「総合的な探究の時間」において教科等横断的に資質・能力を育成する学校体制の構築の道筋をつける。
日程・実施形態・概要
日程 実施形態 概要
【事前課題】自校の現状把握
①6月6日(木) 遠  隔 【講義】(2.5h)
〇探究のプロセスを踏まえた学習活動の充実に向けて
②6月21日(金)

遠  隔

【講義】(2.5h)
〇北海道の高校における探究活動の課題と実践例

【職場実践】自校の課題の焦点化

③石狩 7/29

 空知 8/6

渡島・檜山 8/8

分  散

【実践発表・協議】(3h)
〇道内における好事例の実践発表
〇他校との実践交流

【事前課題】課題可決プランの作成

詳しくはこちら

(実施要項・チラシ)

  http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kensyu/list_2024/guidelines_27
講師 ①東京学芸大学大学院教育学研究科教授 西村 圭一 氏
(国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部総括研究官。探究オリンピック委員会委員長)
②北海道大学准教授 篠原 岳司 氏
(北海道教育学会理事 。北海道教育推進会議高等学校専門部会委員)
受講対象・定員 空知、石狩、渡島、檜山管内の「総合的な探究の時間」を実施する全ての道立高校
(道立高校のうち「総合的な探究の時間」を他科目で代替している場合及び市町村立高校は任意)
遠隔型研修Ⅰ及びⅡは、「総合的な探究の時間」の企画担当グループ等
分散型研修は、企画担当者のうち1名
受講者以外への公開予定 ①②