管理職研修(2024)
講座番号 | 06 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修6 ~学校危機における管理職のマネジメント~ |
||||||||||||
研修のねらい | スクールロイヤーによる講義や事例の検討を通して、学校危機の早期解決、早期収束を図る管理職の対応の在り方について理解を深める。 | ||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
||||||||||||
講師 |
①北海道教育委員会が委嘱するスクールロイヤー ①北海道教育庁生徒指導・学校安全課生徒指導係及び総務課職員公務管理係担当者 |
||||||||||||
受講対象・定員 | 全ての校種の管理職 32名程度 | ||||||||||||
研修コード | 2024教研06 | ||||||||||||
受講者以外への公開予定 | なし |
講座番号 | 07 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修7 ~多様な教職員の専門性を生かした質の高い教職員集団の形成に向けて~ |
|||||||||||||||
研修のねらい | オンデマンド型研修及び遠隔型研修における講義や受講者同士の交流・協議を通して、多様な専門性を有する教職員のやる気を引き出す具体策等について理解を深める。 | |||||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
|||||||||||||||
講師 |
①②早稲田大学教授 河村 茂雄 氏 (NITS独立行政法人教職員支援機構 令和5年度学校組織マネジメント研修講師。 「学校管理職が進める教員組織づくり」(図書文化、2017)。 「Q-U『楽しい学校生活を送るためのアンケート』」開発者) |
|||||||||||||||
受講対象・定員 | 全ての校種の管理職等 32名程度 | |||||||||||||||
研修コード | 2024教研07 | |||||||||||||||
受講者以外への公開予定 | なし |
講座番号 | 08 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修8 ~「新たな教師の学びの姿」の実現に向けた校内研修の在り方~ |
||||||||||||||||||
研修のねらい | オンデマンド型研修及び遠隔型研修における講義や受講者同士の交流・協議を通して、校内研修等の充実・活性化による学び合い高め合う教職員集団づくりについて理解を深める。 | ||||||||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
||||||||||||||||||
講師 |
②横浜国立大学准教授 脇本 健弘 氏 (令和5年度「学校運営研修3~メンターチームによる若手教員の育成~」講師。 共著に『教師の学びを科学する』。編著に『教師が学び合う学校づくり』他、共著、編著多数) |
||||||||||||||||||
受講対象・定員 | 全ての校種の管理職、ベテラン及び中堅段階の教諭 32名程度 | ||||||||||||||||||
研修コード | 2024教研08 | ||||||||||||||||||
受講者以外への公開予定 | 2024教研08動画② |