教科指導(専門)
| 講座番号 | 19 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 講座名 | S-TEAM教育推進事業「STEAM」推進プロジェクト「理数探究セミナー」(高等学校) | |||||||||||||||
| 研修のねらい | 探究的な学習について、理科・数学における課題研究や新科目「理数探究基礎」及び「理数探究」を通した指導方法の理解を深め、実践的指導力の向上を図るとともに、授業の改善・充実に向けた方策を考える。 | |||||||||||||||
| 日程・実施形態・概要 |
|
|||||||||||||||
| 講師 |
①道内外のSSH校で探究的な活動を担当する教諭など ②東京学芸大学大学院教育学研究科教育実践創成講座教授 大谷 忠 氏 (STEAM教育プロジェクトを推進している「東京学芸大こども未来研究所」理事長) ①②③北海道立教育研究所職員 |
|||||||||||||||
| 受講対象・定員 | 高等学校理科及び数学科担当教諭 28名(集合型)、100名(遠隔型) | |||||||||||||||
| 研修コード | 2024教研19 | |||||||||||||||
| 受講者以外への公開予定 | 2024教研19動画② |