講座番号 | 01 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修1 ~学校経営におけるアセスメントとファシリテーション~ |
||||||||||||||||||||||||
研修のねらい | 遠隔型研修や集合型研修における演習、協議と職場実践を通して省察を重ね、学校内外の関係者と学校経営目標を共有し、学校の教育力を最大化する学校経営の在り方について探究する。 | ||||||||||||||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
||||||||||||||||||||||||
講師 |
①②③北海道教育大学教職大学院旭川校特任教授 北村 善春 氏 (平成28年 北海道教育庁学校教育局長 平成30年 北海道立教育研究所長 令和 2年~現職。 文部科学省委託報告書「管理職のファシリテーションを媒介とした協働的な学びの研修デザインの開発 3章4章」) |
||||||||||||||||||||||||
受講対象・定員 | 全ての校種の管理職 32名 | ||||||||||||||||||||||||
研修コード | 2024教研01 | ||||||||||||||||||||||||
受講者以外への公開予定 | なし |
講座番号 | 02 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修2 ~これからの時代に求められる管理職の資質能力~ |
||||||||||||||||||
研修のねらい | 遠隔型研修や職場実践を踏まえた集合型研修を通して、これからの時代に求められる管理職の資質能力や学校組織マネジメントについて理解を深める。 | ||||||||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
||||||||||||||||||
講師 |
①②③東洋大学准教授 葛西 耕介 氏 (R5 NITS教育行政リーダー研修講師。 「6つのプロセスで理解する令和の学校マネジメント」著者) ②北海道教育大学教職員大学院教授 中澤 美明 氏 |
||||||||||||||||||
受講対象・定員 | 全ての校種の管理職 32名 | ||||||||||||||||||
研修コード | 2024教研02 | ||||||||||||||||||
受講者以外への公開予定 | なし |
講座番号 | 03 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修3 ~学校教育の質を高める働き方改革~ |
|||||||||||||||
研修のねらい | 職場実践を挟んだ遠隔型研修による協議を通して、「働き方改革」を推進するためのアプローチや、学校教育の質を高めることができる組織づくりについて理解を深める。 | |||||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
|||||||||||||||
講師 |
①一般社団法人ライフ&ワーク代表理事 妹尾 昌俊 氏 (中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」委員。 学校業務改善アドバイザー(文部科学省委託、埼玉県、横浜市、高知県等)) ②北海道教育庁教職員課働き方改革主幹 |
|||||||||||||||
受講対象・定員 | 全ての校種の管理職 32名程度 | |||||||||||||||
研修コード | 2024教研03 | |||||||||||||||
受講者以外への公開予定 | 2024教研03動画① |
講座番号 | 04 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修4 ~多様な児童生徒への支援を充実させる学校体制の構築に向けて~ |
||||||||||||||||||
研修のねらい | オンデマンド型研修及び遠隔型研修における講義や受講者同士の交流・協議を通して、特別な教育的支援を必要とする児童生徒などの多様な児童生徒への支援を充実させる学校体制の構築について理解を深める。 | ||||||||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
||||||||||||||||||
講師 |
②北海道大学教授 安達 潤 氏 (主な著書「PARS-TR(親面接式自閉スペクトラム症評定尺度)テキスト改訂版」(金子書房)、 「発達障害の臨床的理解と支援3学齢期の理解と支援」(金子書房)など多数) ③北海道教育庁特別支援教育課課長補佐、北海道教育庁特別支援教育センター課長 |
||||||||||||||||||
受講対象・定員 | 小・中・高の管理職等 32名程度 | ||||||||||||||||||
研修コード | 2024教研04 | ||||||||||||||||||
受講者以外への公開予定 | 2024教研04動画② |
講座番号 | 05 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修5 ~組織的に取り組むICT活用~ |
|||||||||||||||
研修のねらい | オンデマンド型研修及び遠隔型研修における講義や受講者同士の交流・協議を通して、ICT活用を校内で組織的に取り組むための管理職のマネジメントについて理解を深める。 | |||||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
|||||||||||||||
講師 |
①②合同会社エルティーエス代表社員 菅野 光明 氏 (文部科学省学校DX戦略アドバイザー。元札幌市立稲穂小学校長) |
|||||||||||||||
受講対象・定員 | 全ての校種の管理職等 32名程度 | |||||||||||||||
研修コード | 2024教研05 | |||||||||||||||
受講者以外への公開予定 |
2024教研05動画① 2024教研05動画② |
講座番号 | 06 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修6 ~学校危機における管理職のマネジメント~ |
||||||||||||
研修のねらい | スクールロイヤーによる講義や事例の検討を通して、学校危機の早期解決、早期収束を図る管理職の対応の在り方について理解を深める。 | ||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
||||||||||||
講師 |
①北海道教育委員会が委嘱するスクールロイヤー ①北海道教育庁生徒指導・学校安全課生徒指導係及び総務課職員公務管理係担当者 |
||||||||||||
受講対象・定員 | 全ての校種の管理職 32名程度 | ||||||||||||
研修コード | 2024教研06 | ||||||||||||
受講者以外への公開予定 | なし |
講座番号 | 07 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修7 ~多様な教職員の専門性を生かした質の高い教職員集団の形成に向けて~ |
|||||||||||||||
研修のねらい | オンデマンド型研修及び遠隔型研修における講義や受講者同士の交流・協議を通して、多様な専門性を有する教職員のやる気を引き出す具体策等について理解を深める。 | |||||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
|||||||||||||||
講師 |
①②早稲田大学教授 河村 茂雄 氏 (NITS独立行政法人教職員支援機構 令和5年度学校組織マネジメント研修講師。 「学校管理職が進める教員組織づくり」(図書文化、2017)。 「Q-U『楽しい学校生活を送るためのアンケート』」開発者) |
|||||||||||||||
受講対象・定員 | 全ての校種の管理職等 32名程度 | |||||||||||||||
研修コード | 2024教研07 | |||||||||||||||
受講者以外への公開予定 | なし |
講座番号 | 08 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
学校管理職研修8 ~「新たな教師の学びの姿」の実現に向けた校内研修の在り方~ |
||||||||||||||||||
研修のねらい | オンデマンド型研修及び遠隔型研修における講義や受講者同士の交流・協議を通して、校内研修等の充実・活性化による学び合い高め合う教職員集団づくりについて理解を深める。 | ||||||||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
||||||||||||||||||
講師 |
②横浜国立大学准教授 脇本 健弘 氏 (令和5年度「学校運営研修3~メンターチームによる若手教員の育成~」講師。 共著に『教師の学びを科学する』。編著に『教師が学び合う学校づくり』他、共著、編著多数) |
||||||||||||||||||
受講対象・定員 | 全ての校種の管理職、ベテラン及び中堅段階の教諭 32名程度 | ||||||||||||||||||
研修コード | 2024教研08 | ||||||||||||||||||
受講者以外への公開予定 | 2024教研08動画② |