タイトル | 1億分の1 地球儀・月球儀 |
---|---|
|
|
カテゴリ | 地学 |
校種 | 全校種 |
概要 |
ほぼ1億分の1の地球儀と月球儀です。 |
作成マニュアル | ⑱1億分の1地球儀月球儀.pdf 191 |
---|
タイトル | 高度測定器を作ろう!Ver.2.1 |
---|---|
|
|
カテゴリ | 物理 |
校種 | 全校種 |
概要 |
簡単に月や太陽の高度を測定する装置をつくることができます。 |
作成マニュアル | ⑯高度測定器Ver.2.1.pdf 179 |
---|
タイトル | 風船ホバークラフト |
---|---|
|
|
カテゴリ | 物理 |
校種 | 全校種 |
概要 |
風船、CD、フィルムケースでつくるホバークラフトです。風船の力で押し出された空気でわずかに浮かび上がりスーッと進みます。 |
作成マニュアル | ㊴風船ホバークラフト.pdf 185 |
---|
タイトル | 静電気モーター |
---|---|
|
|
カテゴリ | 物理 |
校種 | 高等学校 |
概要 |
静電気の力で中央のフィルムケースが回転します。うまく回転させるには端子の調整が必要ですが、結構よく回ります。 |
作成マニュアル | ㊵静電気モーター.pdf 190 |
---|
タイトル | 超簡単 粒度表 |
---|---|
|
|
カテゴリ | 地学 |
校種 | 小学校 |
概要 |
小学校6年生では,地層をつくる岩石として「泥岩」「砂岩」「れき岩」を扱っています。では実際に泥と砂とれきを見分ける方法は?この粒度表をとおして,堆積物を粒の大きさから見分ける「目」を育てます。 |
作成マニュアル | ㉗ハンズオン粒度表.pdf 210 |
---|