タイトル | 何°サン |
---|---|
|
|
カテゴリ | 地学 |
校種 | 小学校 |
概要 |
高度測定器がバージョンアップしました。 |
作成マニュアル | ⑫何°サン.pdf 208 |
---|
タイトル | つぶつぶカード |
---|---|
|
|
カテゴリ | 地学 |
校種 | 小学校 |
概要 |
「超簡単 粒度表」が,「つぶつぶカード」にバージョンアップしました! |
作成マニュアル | ⑬つぶつぶカード.pdf 200 |
---|
タイトル | 理センCLOCK |
---|---|
|
|
カテゴリ | 地学 |
校種 | 小学校 |
概要 |
「つくって簡単!ペーパー日時計」が,1年中使用できる「理センCLOCK」にバージョンアップしました! |
作成マニュアル | ⑭理センCLOCK.pdf 184 |
---|
タイトル | つくって簡単!ペーパー日時計 |
---|---|
|
|
カテゴリ | 地学 |
校種 | 小学校 |
概要 |
理センの講座で紹介している「コマ型日時計」をもとに、北海道各地で使える日時計を開発しました。「軸がグラつく」「観測中に転がる」などの課題を解決しました。どうぞご活用ください。 |
作成マニュアル | ㉒ハンズオン日時計.pdf 177 |
---|
タイトル | 星座定規(星座スケール) |
---|---|
|
|
カテゴリ | 地学 |
校種 | 小学校 |
概要 |
夜空にある星座を探すとき、その大きさが頭の中でイメージしていた大きさとずいぶん違うため、見つけるのに苦労することがあります。でも、星座定規を使えば大丈夫!これでもう子ども達は自分で星座を見つけることができます。型紙をA4用紙に印刷して、透明下敷きやカードケースを重ねて星の位置を写しましょう。眼から30cm離して星空に重ねて星座を探しましょう。 |
作成マニュアル | ㉓星座定規(スケール).pdf 191 |
---|