タイトル | 分子の粒子モデル |
---|---|
|
|
カテゴリ | 化学 |
校種 | 中学校 |
概要 |
【祝! ニホニウム追加決定!】 安価で簡単にでき、生徒が持ち帰ることのできる名刺サイズの粒子モデルです。 |
作成マニュアル | ⑮分子の粒子モデルVer1.0.pdf 217 |
---|
タイトル | 圧気発火器 |
---|---|
|
|
カテゴリ | 物理 |
校種 | 高等学校 |
概要 |
ラミン丸棒で勢いよく押し下げると,アクリル管内が高温になり脱脂綿が発火します。「仕事とエネルギー」の教材です。 |
作成マニュアル | ㊸圧気発火器.pdf 196 |
---|
タイトル | 堆積実験装置 ち・そうなんです(小学校版) |
---|---|
|
|
カテゴリ | 地学 |
校種 | 小学校 |
概要 |
一班に一台おける、簡易実験装置です。少量の水ですから扱いも楽。作成も手間がかかりません。目的に合わせて、いろんな土砂で実験してみては?マニュアルを小学校版に限定し、改訂しました! |
作成マニュアル | ㉕ちそうなんですver3 .pdf 228 |
---|
タイトル | 実験まちがい探し |
---|---|
|
|
カテゴリ | 化学 |
校種 | 小学校 |
概要 |
「実験まちがい探し」を通して、理科室の安全な使い方や、正しい実験方法を学ぶことができます。 なお、この教材の作成に当たっては、 【ver.2.0変更点】 【参考文献】 |
作成マニュアル | ⑦実験まちがい探し(ver.2.1).pdf 246 |
---|
タイトル | 星座定規(星座スケール) |
---|---|
|
|
カテゴリ | 地学 |
校種 | 小学校 |
概要 |
夜空にある星座を探すとき、その大きさが頭の中でイメージしていた大きさとずいぶん違うため、見つけるのに苦労することがあります。でも、星座定規を使えば大丈夫!これでもう子ども達は自分で星座を見つけることができます。型紙をA4用紙に印刷して、透明下敷きやカードケースを重ねて星の位置を写しましょう。眼から30cm離して星空に重ねて星座を探しましょう。 |
作成マニュアル | ㉓星座定規(スケール).pdf 191 |
---|