管理職(2025)

講座番号 3
講座名 学校管理職研修3
~校務DXの推進による学校における働き方改革の実現~
研修のねらい 講義や受講者同士の協議等を通して、全ての子どもたちへのよりよい教育を目指し、学校における働き方改革の実現に向けた校務DXの推進に係る校長のマネジメントについて理解を深め、自校における見通しをもつ。
日程・実施形態・概要

 

日程 実施形態 概要
①7月25日(金)
~8月25日(月)
オンデマンド 【講義】(1h)
〇学校における働き方改革「先生が忙しすぎる」をあきらめない
(NITS校内研修シリーズ No.50)
〇北海道アクションプラン第3期
〇本道の現状と課題
〇事前課題について
【事前課題】
〇チェックリストによる自校の現状及び課題の明確化
〇自校における校務DXの推進による働き方改革の実現に向けた方策
②9月9日(火)

遠  隔

【実践発表・講義・協議】(5h)
〇管理職としての資質能力
〇自校における現状及び課題の明確化
〇学校における校務DXを推進した働き方改革事例の実践発表
〇学校における働き方改革の実現 
〇校務DXの推進による自校における働き方改革の実現に向けた見通し

詳しくはこちら

(実施要項・チラシ)

http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kensyu/list_2025/guidelines_03
講師 ②一般社団法人ライフ&ワーク代表理事 妹尾 昌俊 氏
(R6道研研修講座講師。中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」委員)
受講対象・定員 全ての校種の校長 84名
研修コード 2025教研03
受講者以外への公開予定 あり(2025教研03動画②)