教科指導
講座番号 | 09-5 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 |
教科研修(高校 英語) ~探究的な学習における指導と評価の充実~ |
|||||||||||||||||||||
研修のねらい | 外国語科における探究的な学習に関する講義・演習等を通して、探究的な学習における学習指導及び学習評価について理解を深めるとともに、「指導と評価の一体化」の充実に向けた授業改善のための実践的指導力の向上を図る。 | |||||||||||||||||||||
日程・実施形態・概要 |
|
|||||||||||||||||||||
講師 |
①北星学園大学・北星学園大学短期大学部教授 白鳥 金吾 氏 (授業分析手法COLTを用いた英語授業のリフレクション手法の開発研究など) ②聖光学院中学校・高等学校教諭 河野 周 氏 (高校生英語ディベート大会世界大会日本代表ヘッドコーチ) |
|||||||||||||||||||||
受講対象・定員 | 教科等指導において中核的な役割が期待される高等学校等外国語科担当教諭(主幹教諭含む) 10名 | |||||||||||||||||||||
研修コード | 2024教研09-5 | |||||||||||||||||||||
受講者以外への公開予定 | 2024教研09-5動画① |