教科指導

講座番号 13
講座名 中学校外国語教育充実研修
~外国語でコミュニケーションを図る資質・能力を育成する指導の在り方~
研修のねらい 外国語でコミュニケーションを図る資質・能力を育成する外国語教育の授業づくりのねらいや進め方について理解を深め、授業の改善・充実に向けて実践的な指導力を高める。
日程・実施形態・概要
日程 実施形態 概要
①6月19日(水)~
 6月28日(金)
オンデマンド 【講義】(0.5h)
〇これからの中学校外国語教育
②7月8日(月) 遠  隔 【講義・協議・演習】(4.5h)
〇自己の課題の明確化
〇これからの中学校外国語教育
〇今後の取組の充実に向けて
【職場実践】
〇学習指導案の作成
〇作成した学習指導案に基づく実践
【中間フォローアップ】学習指導案の作成や実践に係る聞き取り、助言
③10月21日(月) 遠  隔 【授業参観・協議】(2h)
【フォローアップ】学習指導案の作成や実践に係る聞き取り、助言

詳しくはこちら

(実施要項・チラシ)

   http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kensyu/list_2024/guidelines_13
講師 ②③英語“ワクワク授業”研究所代表 中嶋 洋一 氏
(元関西外国語大学教授。授業づくりに関する著書多数)
受講対象・定員 教科指導において中核的な役割が期待される中学校等外国語科担当教諭(主幹教諭含む) 18名
研修コード 2024教研13
受講者以外への公開予定 2024教研13動画②
講座番号 12
講座名 中学校数学教育充実研修
~数学的に考える資質・能力を育成する指導の在り方~
研修のねらい 数学的に考える資質・能力を育成する数学教育の授業づくりのねらいや進め方について理解を深め、授業の改善・充実に向けて実践的な指導力を高める。
日程・実施形態・概要
日程 実施形態 概要
①7月16日(火)~
 8月23日(金)
オンデマンド 【講義】(0.5h)
〇これからの中学校数学教育
②9月6日(金) 遠  隔 【講義・協議・演習】(4.5h)
〇自己の課題の明確化
〇これからの中学校数学教育
〇今後の取組の充実に向けて
【職場実践】
〇学習指導案の作成
〇作成した学習指導案に基づく実践
【中間フォローアップ】学習指導案の作成や実践に係る聞き取り、助言
③11月20日(水) 遠  隔 【授業参観・協議】(2h)
【フォローアップ】学習指導案の作成や実践に係る聞き取り、助言

詳しくはこちら

(実施要項・チラシ)

  http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kensyu/list_2024/guidelines_12
講師 ②③愛知教育大学特別教授 飯島 康之 氏
(文部科学省学習資源デジタル化・ネットワーク化推進事業作画ツールコンソーシアム代表。数学科におけるICT活用に関する論文・著書多数)
受講対象・定員 教科指導において中核的な役割が期待される中学校等数学科担当教諭(主幹教諭含む) 18名
研修コード 2024教研12
受講者以外への公開予定 2024教研12動画②
講座番号 11
講座名 中学校国語教育充実研修
~国語で正確に理解し適切に表現する資質・能力を育成する指導の在り方~
研修のねらい 国語で正確に理解し、適切に表現する資質・能力を育成する国語教育の授業づくりのねらいや進め方について理解を深め、授業の改善・充実に向けて実践的な指導力を高める。
日程・実施形態・概要
日程 実施形態 概要
①7月16日(火)~
 8月16日(金)
オンデマンド 【講義】(0.5h)
〇これからの中学校国語教育
②8月29日(木) 遠  隔 【講義・協議・演習】(4.5h)
〇自己の課題の明確化
〇これからの中学校国語教育
〇今後の取組の充実に向けて
【職場実践】
〇学習指導案の作成
〇作成した学習指導案に基づく実践
【中間フォローアップ】学習指導案の作成や実践に係る聞き取り、助言
③11月22日(金) 遠  隔 【授業参観・協議】(2h)
【フォローアップ】学習指導案の作成や実践に係る聞き取り、助言

詳しくはこちら

(実施要項・チラシ)

   http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kensyu/list_2024/guidelines_11
講師 ②③北海道教育大学附属函館中学校副校長 黒田 諭 氏
(元国立教育政策研究所教育課程研究センター学力調査官。R4・R5全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書への執筆)
受講対象・定員 教科指導において中核的な役割が期待される中学校等国語科担当教諭(主幹教諭含む) 18名
研修コード 2024教研11
受講者以外への公開予定 なし
講座番号 10-5
講座名 教科指導力向上研修(中学校 英語)
~高校入試問題等を教材とした授業改善の推進~
研修のねらい 公立高等学校入学者選抜学力検査の結果や学力に関する各種調査結果から本道の子どもたちの課題を見いだし、課題の解決に向け創意工夫した授業を構築できる実践的指導力の向上を図る。
日程・実施形態・概要
日程 実施形態 概要
①9月2日(月)~
 9月6日(金)
オンデマンド 【講義・演習】(0.5h)
〇各種調査の結果報告等
〇育成を目指す資質・能力との関係性
〇問題の解答プロセスの再現
②9月13日(金) 遠  隔 【交流・講義・協議】(3h)
〇授業実践に関わる自身の課題について
〇公立高等学校入学者選抜学力検査問題の結果分析を踏まえた中高の円滑な接続
〇問題の解答プロセスの再現
〇育成を目指す資質・能力との関係性「問題に込められた『メッセージ』は何か」
〇授業の構想「『メッセージ』に応える授業とはどのようなものか」

詳しくはこちら

(実施要項・チラシ)

   http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kensyu/list_2024/guidelines_10-5
講師 ②道内の公立高等学校教諭
受講対象・定員 中学校等の外国語科担当教諭(主幹教諭含む) 120名
研修コード 2024教研10-5
受講者以外への公開予定 なし
講座番号 10-4
講座名 教科指導力向上研修(中学校 理科)
~高校入試問題等を教材とした授業改善の推進~
研修のねらい 公立高等学校入学者選抜学力検査の結果や学力に関する各種調査結果から本道の子どもたちの課題を見いだし、課題の解決に向け創意工夫した授業を構築できる実践的指導力の向上を図る。
日程・実施形態・概要
日程 実施形態 概要
①9月2日(月)~
 9月6日(金)
オンデマンド 【講義・演習】(0.5h)
〇各種調査の結果報告等
〇育成を目指す資質・能力との関係性
〇問題の解答プロセスの再現
②9月10日(火) 遠  隔 【交流・講義・協議】(3h)
〇授業実践に関わる自身の課題について
〇公立高等学校入学者選抜学力検査問題の結果分析を踏まえた中高の円滑な接続
〇問題の解答プロセスの再現
〇育成を目指す資質・能力との関係性「問題に込められた『メッセージ』は何か」
〇授業の構想「『メッセージ』に応える授業とはどのようなものか」

詳しくはこちら

(実施要項・チラシ)

   http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kensyu/list_2024/guidelines_10-4
講師 ②道内の公立高等学校教諭
受講対象・定員 中学校等の理科担当教諭(主幹教諭含む) 120名
研修コード 2024教研10-4
受講者以外への公開予定 なし