講座番号 |
9 |
講座名 |
学校管理職研修9
~研修観の転換によるこれからの校内研修~ |
研修のねらい |
講義や受講者同士の協議を通して、教師自身の研修観を転換するこれからの校内研修の在り方について理解を深め、自校における校内研修の改善の見通しをもつ。 |
日程・実施形態・概要 |
日程 |
実施形態 |
概要 |
①8月26日(火) ~9月25日(木)
|
オンデマンド |
【講義】(1.5h) 〇新たな教師の学びについて (シリーズ「これまでの研修、これからの研修」 No.1) 〇これまでの研修・これからの研修 (シリーズ「これまでの研修、これからの研修」 No.3) 〇本道における現状と改善の方向性 |
【事前課題】校内研修に係る自校の現状と課題の把握 |
②10月9日(木) |
遠 隔 |
【講義・協議】(4h) 〇管理職としての資質能力(新任管理職研修対象者及び管理職が受講) 〇自校の現状と課題について 〇研修観の転換に基づく校内研修の在り方 〇自校の校内研修に係る改善の見通し |
【職場実践・振り返り】 〇自校における校内研修の改善に向けた取組 〇振り返り |
詳しくはこちら
(実施要項・チラシ)
|
 |
http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kensyu/list_2025/guidelines_09 |
|
講師 |
①②NITS職員 |
受講対象・定員 |
全ての校種の教頭・主幹教諭及び校内研修を担当する教諭 84名 |
研修コード |
2025教研09 |
受講者以外への公開予定 |
なし |