生徒指導(2025)

講座番号 29
講座名 生徒指導研修3
~児童生徒の心の危機を救う組織的かつ計画的な自殺予防~
研修のねらい カリキュラム・マネジメントの視点を踏まえた、組織的な自殺予防教育や教育相談の在り方について理解を深め、自校の組織的かつ計画的な自殺予防の充実に向けた方策を得る。
日程・実施形態・概要
日程 実施形態 概要
①7月14日(月)
~8月22日(金)
オンデマンド 【講義】(1h)
〇今求められる自殺予防教育
【事前課題】自校の教育課程における自殺予防教育の整理・分析
②9月29日(月) 遠  隔 【説明・協議・演習】(4h)
〇管理職としての資質能力(新任管理職研修対象者及び管理職が受講)
〇北海道における児童生徒の自殺の現状と課題
〇早期発見・早期対応に係る教育相談の充実
〇今後の取組に向けて
【職場実践・振り返り】
〇遠隔型研修を踏まえた職場実践の取組
〇振り返り

詳しくはこちら

(実施要項・チラシ)

http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kensyu/list_2025/guidelines_29
講師 ①②北海道教育大学函館校准教授 本田 真大 氏
(R6道研研修講座講師。H30~R4 北海道教育委員会 自殺予防教育検討会 委員)
①北海道教育庁学校教育局生徒指導・学校安全課
受講対象・定員 教頭・主幹教諭、生徒指導担当教諭等 84名
研修コード 2025教研29
受講者以外への公開予定 あり(2025教研29動画②)