講座番号 |
5 |
講座名 |
学校管理職研修5
~安全な学校づくりのための危機管理体制の在り方~ |
研修のねらい |
オンデマンド型研修及び講義・協議を通して自校における危機管理の在り方を検証し、学校経営上の日常的な危機管理に関する方策を得る。 |
日程・実施形態・概要 |
日程 |
実施形態 |
概要 |
①6月4日(水) ~7月1日(火) |
オンデマンド |
【講義】(1h) 〇事件・事故発生時の学校対応~学校事故対応に関する指針をもとに~ (NITS校内研修シリーNo.166) 〇事前課題について |
【事前課題】 〇チェックリストによる危機管理体制に係る自校の課題の明確化 〇組織的に取り組む危機管理体制の整理 |
②7月15日(火) |
遠 隔 |
【講義・協議】(4h) 〇管理職としての資質能力 〇自校における危機管理の在り方 〇自校の課題解決に向けた方策 |
【職場実践・振り返り】 〇遠隔型研修を踏まえた取組 〇振り返り |
詳しくはこちら
(実施要項・チラシ)
|
 |
http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kensyu/list_2025/guidelines_05 |
|
講師 |
②北海道教育庁空知教育局義務教育指導監 眞田 眞 氏 |
受講対象・定員 |
全ての校種の校長 64名 |
研修コード |
2025教研05 |
受講者以外への公開予定 |
あり(2025教研動画05②) |